L7-DSRを(ようやく)実装に向けて・・・

最初にそんなことを考えたのが、高3だか大1だかの、もう数年前であると今さら感がありますが・・。
サーバ関係まっしぐらの時期に考えた、なんともいえないアイデアですが、そろそろ実装してみようということで、始めています。

L7-DSRというのは、勝手にそう呼んでいるだけで、負荷分散の構成方法の一つである「Direct Server Return」を、レイヤ7スイッチングでも可能にするための実装ということです。

Direct Server Returnについては、以下のURLが詳しいですが、少し難しいかも?
L4スイッチはDSR構成にすべし: sanonosa システム管理コラム集

続きを読む

最速報!データベーススペシャリスト2010春午前Ⅱ

データベーススペシャリスト2010春午前Ⅱを羽衣国際大学で受験中!って速報の前に勉強しろよ・w・;→自分
勉強足りてないから、午前Ⅰ免除だったからよかったものの、午前Ⅱから早速やや点数低い目。
さらに、今回は試験教科書なしで、講義の教科書(自分のと、プロジェクトルームにあったやつ)のみで受験中・w・;
まぁ、午前はクリアだと思います。汗

続きを読む

デフラグで一瞬のまに激重PCを復活させる方法

このごろ、スタートメニューの表示にも数十秒以上かかるのがザラなんていう激重PCをときどき見かけます。(家の2003年度ぐらいのノートPCとか、友達のVistaのノートとか)
ところが、この激重PCをある方法で一発復活させる方法をついに発見してしまったのです!

(画像多数注意)

続きを読む

ネットワークスペシャリストは合格でした!/セプキャンキャラバン・セキュメロ合同、第20回まっちゃ139

長らく更新してませんでしたが・・・数ヶ月近く放置してしまった@w@;
さて、2009年秋期のネットワークスペシャリストですが、合格してしまいました・w・;
午前II:96点/午後I:97点/午後II:64点Σ・w・;
予想通り午後IIが非常に悪かったです。
しかしこんなん(点数の良し悪しじゃなくて・・・)でネットワークスペシャリストを名乗っていいものやら。。。

しかし、この試験に合格することを一つの勉強の指標として勉強できたことは良かったと思っています。少しネットワークから離れ気味になってますが、もっと勉強したいな。特にセキュリティの話についても・w・ノ まだ相変わらず詳解TCP/IPは読んでる途中状態になっていますが、時間が出来たらさっと読みきってしまいます。それと、試験の教科書本を貸してくれた(けどボロボロにして返せなくしてしまいました;w;)N.Y.さんありがとう・w・b


それから(近況報告気味)、2009年12月12日(!)のセプキャンキャラバン・セキュメロ勉強会と、2010年02月13日の第20回まっちゃ139勉強会に参加しました!
勉強会のメモは整理できてないし、さらに時間が無いのでなんもかけないですが・・・;w;
とりあえず、懇親会で多用な年齢層の人と話ができて、そして2回目会いましたねな人ができて本当によかったです!これからもよろしくお願いします!・・・まだ名刺をもらっただけで連絡できてない人がいるはず・・・早く連絡しなきゃ。

最速報:平成21年度ネットワークスペシャリスト午前

受けてます・w・ノ

1:ウ
2:イ
3:ア
4:ウ
5:ア
6:イ
7:ア
8:エ
9:ア
10:ア
11:エ
12:エ
13:イ
14:イ
15:ウ
16:エ
17:エ
18:エ
19:ウ
20:ア
21:ウ
22:イ
23:イ
24:イ
25:イ?

libcが遅い?それとも、lighttpdが遅い?それとも、Hardened Gentoo(grsecurity/PaX)が遅い???

lighttpdの速さに感動!したのもつかの間・・・。
Hardened Gentoo LinuxマシンとCentOS 5.3マシンでab勝負させてみると・・・なんとPentium III 1GHzのCentOS 5.3マシンが、Pentium 4 (Willametteコア) 1.5 GHzよりもかなり速いなんて・・・;w;
具体的には、2800 vs 3400 requests per secondぐらいだった。
モジュールはmod_accessとmod_access_logのみ読み込むようにし、access_logの保存は無効にしてある。
測定にはab(keepaliveはオフ)を使用し、2つのマシンのうち一方をサーバ、他方をクライアントとすることで測定した。

続きを読む

合格! - 応用情報処理技術者になりました。

ありえない!?そんなはずはない!??だが間違いないのだ。
受験番号で調べても、成績詳解で調べても、文句なしの「合格」だった。
なので叫んでやった。「しゃああああああああ!!」


落ちたと思っていても、こういうことがあるものなのだなぁと思った。
でも確かに勉強不足だった。そこを埋めるべく勉強を続けたい。
特に旧ソフ開の本で勉強していた(つまり新分野からの選択はほぼナシ)のにもかかわらず、SQLがボコボコで選択変更を余儀なくされたので、そこは勉強しなおしたい。


今のところ、「詳解TCP/IPプロトコル」を読んでいたり、友達からTCP/IPの本を紹介されたりで、それにかなり没頭している感じがするので、秋期にネットワークスペシャリスト試験を受けたいなと思ったり。あえて情報処理技術者以外に挑戦してみるのもひとつかなぁ?


情報処理技術者試験に限らず、自分の意思で受けに行く試験は毎回、勉強の指標になってきた。手探りで勉強している中、このような試験があることは非常にありがたい、そう思った。


とりあえず、しばらくは合格の喜びとiPhone 3G S購入の喜び(!)をかみしめておきます・w・!